9月を世界アルツハイマー月間、9月21日を世界アルツハイマーデーとして、認知症への理解を深める取組が世界中で行われています。
諫早市でも、認知症のシンボルカラーであるオレンジ色にちなみ、「いさはやオレンジ2024」として様々な取組を行います。
オレンジDAY~諫早をオレンジ色であふれさせよう~
オレンジ色は認知症のシンボルカラーです。9月21日(土曜日)は、オレンジ色を身にまとうなど、認知症への理解の輪を広げる日にしましょう。
(例)オレンジ色のTシャツ、ハンカチ、バンダナ、ネイル、イルミネーションなど
【写真募集】
皆さんの素敵なオレンジDAYの写真を募集します。写真は、後日高齢者ささえあいネット内に掲載する予定です。
ぜひ、ご応募ください。
【応募方法】
メールアドレス:hokatsu_care@city.isahaya.nagasaki.jp宛に写真を添付し、下記の必要事項を入力の上、送信して下さい。
必要事項
(1)件名:写真投稿
(2)本文:氏名:
_____電話:
※氏名及び電話番号は、写真に関する連絡が必要になった際に使用します。写真を掲載する際には表示されません。
↓下の二次元コードからも、メールの作成画面が表示されます。
※注意事項
・応募いただいた写真は、諫早市高齢者ささえあいネットに掲載します。
・個人情報や著作権などの関係上、写真を掲載しない、または一部をトリミングして掲載する場合がありますのでご了承ください。
・写真添付は3枚以内でお願いします。
缶バッチの着用
オレンジ色の缶バッジを作製し、市長、副市長、市議会議員等が着用します。
【場所】市役所など
【期間】令和6年8月30日(金曜日)から令和6年9月30日(月曜日)
図書館「認知症特設コーナー」の設置
子どもも大人も一緒に読める絵本や、映画化された本などを紹介します。
※写真は令和5年度実施の例
【設置場所】諫早図書館、たらみ図書館、西諫早図書館、森山図書館
【期間】令和6年9月1日(日曜日)から令和6年9月30日(月曜日)
画像や動画の放映
認知症の症状をわかりやすく伝える4コマ漫画などを放映します。
【場所】諫早駅構内モニター
【期間】令和6年9月1日(日曜日)から令和6年9月30日(月曜日)
パネル展
認知症について正しい理解を深めるためのパネルを設置します。
※写真は令和5年度実施の例
【場所】中央公民館1階展示ホール
【期間】令和6年9月2日(月曜日)から令和6年9月30日(月曜日)
チラシ配布
のんのこ諫早まつりおよび諫早駅構内で認知症に関するパンフレット等を配布します。
【場所】(1)のんのこ諫早まつり(市役所前周辺など)
____(2)諫早駅構内(1F、3F自由通路)
【期間】(1)のんのこ諫早まつり 令和6年9月14日(土曜日)
____(2)諫早駅 令和6年9月19日(木曜日)
のぼり・横断幕等の設置
世界アルツハイマー月間ののぼり・横断幕等を設置します。
【場所】市役所庁舎前駐車場や社会福祉会館前等
【期間】令和6年9月1日(日曜日)から令和6年9月30日(月曜日)
9月は「世界アルツハイマー月間」
1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓発を実施しています。また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取組を行っております。
なぜ9月21日?
1994年9月21日、スコットランドのエジンバラで第10回国際アルツハイマー病協会国際会議が開催されました。会議の初日であるこの日を「世界アルツハイマーデー」と宣言し、アルツハイマー病等に関する認識を高め、世界の患者と家族に援助と希望をもたらすことを目的としています。